1. HOME
  2. ブログ
  3. THANNのアメニティを選んだ理由

THANNのアメニティを選んだ理由

“香りと使い心地”を、滞在の記憶に

二年前に「唐津街道深江宿 月」をつくろうと決めたとき、リノベーションと同じくらい最初に考えたのがアメニティでした。理由はシンプルで、滞在の最後に肌や髪に触れるものが、その旅の心地よさを決めると信じているからです。月では、チェックアウト後にもふっと思い出してもらえる“手触り”と“香り”を用意したい——その想いから、選定が始まりました。

何十本も試して見えてきた基準

国内外のハイブランドからOEMメーカーまでサンプルを取り寄せ、数か月かけて使い比べました。私(オーナー)と母は髪質も好みもかなり違います。

  • 軽やかにまとまる質感としっとり落ち着く仕上がり、その両方に応えられること
  • 香りが主張しすぎず、確かな余韻が残ること。

——この二つを“続けて使いたい基準”に据えましたが、なかなか「これだ」という一本に出会えませんでした。

デパートで出会ったTHANN

諦めかけていた頃、たまたま立ち寄ったデパートでTHANN(タン)に出会いました。使ってみてまず感じたのは、立ち上がりの良さと消え際の上品さ。洗い上がりの指通り、ドライ後のまとまり方も、私と母のどちらにも無理がない。初めて二人そろって「これなら月で自信を持ってお客様に使っていただける!」と思えた瞬間でした。

月でお迎えする4つのTHANNアイテム

THANNに決めたあと、月の滞在がいちばんきれいに“完結”する組み合わせを考え、バスルームまわりをこの4点でそろえました。香りが前に出すぎず、でも確かな余韻が残る——そんなバランスを大切にしています。

Aromatic Wood Aromatherapy Shower Gel


肌をやわらかく洗い上げるボディウォッシュ。湯気の中でふわりと広がる香りが、旅の疲れをそっとほどいてくれると思います。さっぱりと清潔感のある使い心地で、季節を問わずお楽しみいただける感じです。

Aromatic Wood Aromatherapy Shampoo


はじめて試したとき、細かな泡がするすると立って、頭皮まで軽やかに洗えるのに髪がきしみにくい——そのバランスに「これだ」と思いました。乾かした後はふっと軽い仕上がりで、私と母のように髪質が違っても無理なく気持ちよく使えます。

Aromatic Wood Aromatherapy Conditioner


毛先がほどよくまとまり、指通りがなめらかに。しっとりしすぎず重くならない質感で、翌朝のスタイリングもすっと決まりました。髪に残る香りは控えめで、就寝前にも心地よい余韻があります。

Aromatic Wood Rice Extract Body Milk


米ぬか油をベースにしたボディミルクで、オレンジ、タンジェリン、ナツメグのエッセンシャルオイルをブレンド。お風呂上がりの肌にすっと伸び、ベタつきにくく、さらりとした手触りに。夜のリラックスタイムにも、朝の身支度にも使いやすい一本でした。衣服に香りが強く残りにくいのも、月の静けさと相性が良いと感じています。

シャワージェル → シャンプー → コンディショナー → ボディミルクの順にお使いいただくと、香りと手触りの“移ろい”がきれいに重なり、月でのバスタイムが一つの体験としてまとまりそうです。

ラグジュアリー・ホスピタリティで培われた安心感

THANNは世界各地のホテルで選ばれてきたブランドです。使い心地だけでなく、安定した品質管理やゲストに寄り添う香り設計も、私たちが月で採用を決めた理由のひとつ。“静けさと上質さ”を大切にする月の滞在とTHANNの世界観は相性が良いと感じています。ご宿泊の際は、ぜひ手に取って、旅の記憶に残る“香りの線”を確かめてみてください。

もし気に入っていただけましたら、THANN日本公式オンラインショップや直営店舗でお求めいただけます。宿で出会った香りをご自宅でもお楽しみください。

関連記事

  • 関連記事はございません。